アフィリエイト

【サイト設計】アフィリエイト記事の作り方・繋げ方|3タイプに分類しよう。

こんにちは、ミムラです。

今回は、アフィリエイトにおけるサイト設計図についてお話しします。

人によってやり方は微妙に違うと思いますが、稼げているサイトは概ねこの”設計図”がハッキリとあります。

僕自身今でも、アフィリサイトを作成するときは確実に、この設計図を用意して作っています。

正直、現在のSEOアフィリって、昔のように記事を適当にがむしゃらに増やしていけば収益が上がる、みたいに甘くはないです。

キーワード選定やペルソナ設定などはもちろんですが、

  • ブログ内の記事配置をどう置くか?
  • どの記事同士を内部リンクで繋げるか?
  • アクセスはどこから入ってどう流れるか?

このあたりのサイト設計がとても大切です。

とはいえ、そこまで難しいことではないので、初心者でも取り組めることです。むしろ初心者のうちからこの基礎を叩き込んでおくと、収益も伸ばしやすいのでオススメです。

ではさっそく本題に入りましょう。

アフィリエイト作成記事は3タイプに分類する

  1. 集客記事
  2. 教育記事
  3. 成約記事

僕の場合は、投入する記事リストを作ったら、事前にこの3タイプに分類します。

ざっくりとしたイメージとしては、こんなピラミッドを思い浮かべてください。下から上に上げていく感じです。

集客記事→ 教育記事→ 成約記事

もしくは、集客記事→ 成約記事

集客記事から広くアクセスを拾って、最終的に成約記事までの導線を自然に確保していく、という感じです。これめっちゃ大事なので、必ず覚えておいてください。

少し詳しく解説していきます。

集客記事

これは、アクセスを集めるための記事です。この記事内ではアフィリエイト広告などは貼りません。

ここから、さらに潜在的な顧客になりそうな読者さんだけ、次のステップの記事に流すイメージです。

または、関連する興味ありそうな記事を読んでもらうことで、サイト滞在率を循環率を高めるのに役立ちします。

具体例を出します。

例えは、僕のこのブログで言うと、こういうのが集客記事です。

DMM英会話「なんてuKnow?」の使い方裏ワザ【知りたい表現を瞬時に見つける方法】

アフィリ案件とはまったく関係のないキーワード、つまりライバルがいないキーワードや弱そうなキーワードなら無限にあるし、いくらでも上位取れます。

こういう集客記事からアクセスを拾って、どんな読者さんが読んでいるか?予想しながら、関連性のありそうな記事、興味ありそうな記事へ内部リンクで流します。

それが次の教育記事です。

教育記事

集客記事で集めたアクセスに対して、内部リンクで誘導し、さらに見込み客だけをしぼって、この記事で教育していきます。

教育というと上から目線みたいですが、ようは潜在的な顧客をこの記事で呼び覚まして「これは間違っていますよ」「こういう解決法もありますよ」とアドバイスしてあげるイメージです。

具体例を出すと、

例えば、僕のことブログでは、この記事とかは教育記事になります。

英語初心者が発音を劇的によくする6コツ&効果のあった練習法3選【経験者が語る】

いちおうキーワードを入れてSEOも狙いますが、上位表示が難しくても問題ありません。

他の集客記事からアクセスを集めて、興味のある人だけこの記事に流れてもらえればOKです。

成約記事

成約記事は文字通り、アフィリエイト広告を貼って、収益化を計る記事です。

人によって「収益記事」とか「キラーページ」とか言ったりしますが、意味合いはぜんぶ同じです。

例えば、僕のこのブログだと、この記事とかが収益記事になります。

おすすめオンライン英会話3選!1年で日常英語をマスターした経験者が選んでみた【デメリットも公開】

ブログ内をよく見てもあればわかりますが、色んな最後に、この記事への内部リンクを貼りつけているのがわかると思います。

英語の勉強のことで記事を書いたり、海外関連のことを記事にしたりして、最終的にここにアクセスを落とし込むよう設計してるわけです。

記事タイプを把握して導線を考えるだけ

もちろん、パターンは色々あってOKです。

一番オーソドックスで綺麗な導線は、

集客記事→ 教育記事→ 成約記事

ですが、

集客記事→ 教育記事→ 教育記事→ 成約記事

とかでもいいし、

集客記事→ いきなり成約記事

とかも関連性が高いなら全然OKです。

ようは、集客記事でアクセスを集めて、最終的に成約記事までもっていくだけです。

ただし記事を作るときに、この道筋をあらかじめ計画しておくことが大事です。ここ重要。

適当に記事を作って適当に内部リンクで繋げても、導線が効率的に作れていないと成約記事まで持っていけません。つまり収益化しにくいということになります。

仮説→検証→修正は必要

アフィリエイト作成記事は3タイプに分類する

もちろん、予想した結果どおりにならないことも絶対あります。むしろほぼ予想通りにいかないことのほうが多いです。

そこは仕方がないので、経験値上げながら精度を上げていけばいいだけです。

そのためには、必ず作ったまま放置せずに、仮説→検証→修正というPDCAをまわしていくことが大切です。

アクセス解析などデータをもとに、こうやったらこうなるかも?とか、自分なりに考えて一定期間様子を見ながら修正していって、最適化していけばOKです。

まぐれで当たっても実力にならない

キーワードをpickupして箇条書きにして、投入する記事タイトルを一個一個ぜんぶ入れていくのも、たまたま当たって稼げたりします。

でもそれってまぐれだし、ずっとそれはしんどいです。ある程度経験値を積んだら、次はちゃんと狙って結果を出しにいきましょう。

PDCAを回しながら自分なりの経験値やノウハウを蓄積していけば、どんどん精度もあがります。それが実力です。

収入額よりも、実質的な実力を取りに行ける人は、強い。

それに、再現性も高いので、今後のサイト作成の効率もどんどんよくなります。

イメージとしてはこんな感じ。

  • キーワードで適当に記事を量産する→ 80の労働力で50の成果
  • サイト設計をして記事を生産する→ 30の労働力で50の成果

同じ成果を出すにも、投入する労働力が全然変わってくるので、こっちを目指しましょう。

 

というわけで、以上です。

今回短いですが、かなり重要なことを書いてます。今まで設計図をもたずに記事だけ量産していたという人は、一度試しに取り入れてみてください。

【2019年版】僕がアフィリエイト初心者にSIRIUSを勧めない5つの理由こんにちは、ミムラです。 この記事は、これからアフィリエイトを始めるにあたって、SIRIUSの購入を検討されている初心者さんに向け...

成果を上げやすくするにはジャンル選定も大切です。

【初心者向け】2020年狙い目の稼げるアフィリエイトジャンル6選|狙い方も解説します。こんにちは、ミムラです。 アフィリエイトで稼ぐために大切なことの一つが、ジャンル選定です。 どのジャンルに取り組んでいくかに...