どうも、ミムラです。
2016年末ごろから暗号資産を知り投資をはじめた私ですが、これまで色んな失敗してきました。
ちょっとした凡ミスだったり、一歩間違えるとまじでやばかったやつだったり。
今思うと(そんなん当たり前やろ)ということでも、当時のちんちくりんな僕はよくわからないままとりあえずやってみよう精神でトライ&エラーしまくってたんですよね。
ちょっと恥ずかしい話ですが、もしこれからビットコイン買ってみよう!暗号資産やってみよう!という方がいたら意外と参考になるんじゃないかなと思う。
初心者さん向けにできるだけわかりやすく用語とか使わないで噛み砕いてお伝えしたいので、同じミスをして遠回りする人を少しでも減らせたら嬉しいです。
では、さっそくいってみましょう。
初心者だった僕がやった暗号資産での失敗7選
1. 取引所と販売所の区別がつかず適当に購入していた
今はふつうに何してんねんって思いますが、はじめての時は手探りで触ってみながらとくに違和感もなく販売所で買ったりしてました。
取引所もレートがころころ変わってよくわからなかったし、たぶんこっちのほうが安いんだろうなーと思いつつも、板の見方とかもうよくわからんしこっちでいいやって感じで。確実に買えるしね。
まあ、今は絶対やらんけど。だって買った瞬間含み損とか馬鹿げてるし、そもそも海外取引所とかも販売所ってまだあるんかな?ある?取引所しかないとこが多くない?
まあ、初心者の方もちょっと頑張って使い方覚えて、ぜひ取引所で買うようにしたらいいと思います。
簡単にまとめるとこんな感じ。
- 〈販売所〉:ユーザー×運営会社
- 〈取引所〉:ユーザー×ユーザー
販売所は僕たちユーザーが運営会社に売ってもらうので、手数料上乗せされてます。一方で取引所はユーザー同士の売りたいと買いたいがマッチして成立しているので手数料は比較的安い。それだけ。
2. 2017年バブル期に利確し損なった草コインを大量保有
ちょうど当時ICOが流行ってて、それこそ毎日のようにICO情報のメディアとか見ながら面白そうなプロジェクトあれば投資してたんですよ。
もちろん遊びの投資だったので少額ですけど、実は結構目の付けるところが運よくよかったりしてICOで買ったコインとか調べた買った草コインとかが爆上がりしたんですよね。
まあバブルっちゅうやつですわ。1万円分買ったコインが10倍20倍とかふつうだったし、そういうコインを数十種類持っていたので含み益はかなりです。
ただその時はバブルとかも意識してなかったし、投資戦略もないしいくらで売るとかも決めてなかったし税金のこととかもめんどくさかったから、数字だけみて放置してたんですよね。
そしたら1年後には泡がはじけて9割方の草コインは元値、もしくは価値ゼロ。少額で投資してたので実質ダメージはそこまでなかったけど、精神的にはまあちょっとありますよね。
初心者によくありがちな、あの時売ってればなぁ、です。たらればの話をしてもしょうがないのはわかってても、脳みそが勝手に利益計算してしまう。
まあ今思えば損しなかっただけマシというか、バブルに乗っかって大損した人に比べたら幸運だったわけで、経験値にもなったしいい勉強になりました。
結局下がってから処分できるやつは処分して、処分できないやつ(売りたくても売れないやつ)はもう放置してます。
草コインの長期保有はあんまオススメしない。流動性低いのとくに要注意。ICOとかも多くが詐欺か失敗する。やるならIEOやったほうがいい。
3. コールドウォレットのスペアをAmazonで格安購入
コールドウォレットなんてセキュリティ面で一番重要なものを、どこの誰かもわからない個人から買う。これほど恐ろしいことはないですよね。
今では考えられない愚行を当時はやってました。
例えば、他人の金庫にお金保管するやついないわけじゃないですか。危険すぎるし馬鹿すぎるでしょ。盗っていいよ!て言ってるようなもん。
幸いにも初号機が故障せずに機能し続けてくれてるのでこのスペアを使うことはないまま今も家で眠ってますが、これもし使ってて盗難されてたらと考えると金玉がキュッてなる、キュッて。
良い子のみんなは絶対真似しないでくれよな。未開封のものを正規店で買ってくれよな。
4. リスク許容度を超えた価格変動で精神的にしんどい
ビットコインやイーサリアムなど運よく世間一般よりも少し早めに投資をはじめたので、正直そこまでの投資額ではないですが大きめな含み益を得ることができています。
なのでもし暴落したとしても損する金額は知れてるのですが、それでも時価総額が大きくなればなるほど相場の上げ下げに精神的なストレスはかかる。
ちょっと一歩ひいて考えると、ただの数字の変化にそこまでストレス受ける必要ないでしょと思うし頭ではわかってるけど、まあなかなかそうはいかず。
最近は自分の中でルールもある程度きめて、整合性のない行動はしないようにしていますが、これもまた金額が膨らめば自分の許容範囲を超えてまたストレスが出てくるのだろうかとか考えたり。
まあ僕なんか持ってる資産も知れてますが、一日で数千万とか数億単位で上げ下げしてる人もいるわけです。僕の知ってる人でも何人か。
あの人たちまじでどうしてるんだろう。どういう気持ちで今この下落の中いるんだろう。とか。
とにかく、もし初心者の方で暗号資産の相場見ながら一喜一憂したりストレスがキツイという人は、もしかしたらすでにそれはあなたの許容範囲を超えてるかもですね。
ちょっと投資額抑えるか、精神とお金で自分の許容範囲を広げるか。検討したほうがいいかと思います。
5. ブロックチェーンの選択ミスでセルフゴックス
これみんな結構あるあるじゃないすかね。ERC20で送らないといけないのに、間違えてBEP20で送ってGOXするみたいな。
僕の場合まさにこれだったわけですけども、よくわからないまま手数料安かったのでこれでもいけるのかな?とか思ってBSCで送ったらいつまで経ってもウォレットに反映されず。。。
ただめっちゃ自分褒めたかったのが、これ本番じゃなくてテスト送金ね。
なんか昔から間違ったらどうしようっていう慎重なところがあって、今でも大きな金額を送るときは少額で送ってみてから成功したら同じ要領で本チャン送るっていう、2段階構えが癖になってるんですよね。
だから実際失ったのはテスト送金の少額だけで、大金は失わずに済みました。マジでよかった。マジでえらい俺。褒めてほしい。
だから初心者の方とか、まだ色んなアルトコインの送受信慣れてない人とか、絶対一発で大量のコイン送ろうとしないようがいいよ!
手数料倍かかるし面倒だけど、少額で試してみてから本番送るようにするこれがオススメ。ミスっても少額で済みますからね。
6. 他人の儲け話に乗っかる、詐欺まがいなICO案件
他人のこれ儲かりまっせ案件にのること自体は別にいいと思うけど、そのコインとかプロジェクトを根本的に理解して最終的に自分で投資判断できてるかですよね。
最近でも某暗号資産系のYoutuberが、ある特定のコインを有料noteで推奨して暴落、逃亡ということがありました。
噂しか知らないので本当のところは知りませんが、まあよくある信じ込ませて高額の有料商材も販売してさらに草コインの価格を釣り上げて自分だけ売りぬく、みたいなことかもしれません。
ただ、騙すほうももちろん悪いけど騙されるほうもどうなんだろうと。
上がるって言ったじゃないか!金返せ!とか文句言うのっておかしいですよね。なんでリスクを人に保障してもらって自分は儲けようとしてるのか。
そんな他責思考のままだといつまでたっても搾取されつづけるし何やってもうまくいかないよきっと。
僕だって昔人の話に乗っかって損失が出たパターンは何個かあるけど、全然やっぱり自分の責任だなって思いますもんふつうに。
詐欺じゃないけど結果的に詐欺みたいになるパターンとかも、この人になら騙されてもしょうがない自分の責任だなと思える人じゃないと投資しないほうがいいですよ。と・う・し・は・じ・こ・せ・き・に・ん
7. 税金のことを先延ばしにしてた
当時税制が曖昧だったというのもあるけど、バブル期のアルトコインとかも正直どうしたらいいかわからなかったから放置して利確逃したっていうのもあります。
ただ正直やっぱかなり複雑で面倒ですよね。過去遡って全部の履歴みながら当時のレート計算しながらとか。。。今考えてもしんどい。
でも日本に住んでる限り日本の税制には従います。今は昔と違って自動で計算してくれる暗号資産の納税計算ツールみたいなのいっぱいありますもんね。
こういうやつ。https://www.cryptact.com/tax-2020/
メインで保有しているビットコインとかイーサも、ほとんど利確せずにガチホしてるから課税対象はほとんどないけど、今年の頭とかに段階的に少額ずつ利確したぶんがあるからそれは今年納税予定です。
ちょっと頑張ってみるか。いよいよこの時が来たかってくらい面倒でやりたくないけど、やらないとな。
最後に
他にも細かいところでミスとか失敗は数えきれないほどあります。
まあ、失敗なんか全然してもいいんですよ。失敗しながらでもやってみて経験値になってることが体感で99%です。何事もやっぱりチャレンジしないと。
事実クリプト系は早めに投資しておいてほんと良かった。破滅するレベルの大失敗さえ回避すれば、あとのミスなんて大したことないので。
ぜひ初心者も方も完璧を目指さす小さなミスを繰り返しながらやってきましょう。ゆっくりでもそのほうが成長早いですよ。